芸能人の間でもファンが多い食材宅配サービス「オイシックス」。
オイシックスによると「ユーザーの96%が野菜の味に満足している」とのことですが、果たして本当なのでしょうか??実際に利用している人の評判・口コミが気になりますよね。
今回はオイシックスの定期宅配便を利用しているユーザーにインタビューし、オイシックスの良いところ・悪いところ、どんな人に向いている食材宅配サービスなのかを聞いてみました。
オイシックスの利用を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
オイシックスの特徴・強み
オイシックスでは、おすすめの食材を毎回届けてくれる「定期宅配コース」と、必要なものだけを購入する「その都度購入」の2つを利用できます。他の食材宅配サービスと異なり、配達日時を自由に指定できることはオイシックスの強みです。
- 取扱い品:生鮮品、冷凍食品、料理キット(KitOisix)、日用品
- 注文方法:インターネット注文(PC・スマホ対応)
- 配達回数:毎週もしくは隔週
- 支払い方法:コンビニ・郵便局およびゆうちょ銀行支払い、クレジットカード(デビットカード)、口座振替、代金引換え、Yahoo!ウォレット、楽天ID決済
- 対応エリア:全国(一部離島を除く)
オイシックスの評判・口コミは?利用者に感想を聞いてみた
今回はオイシックスを利用している「モカコさん」にインタビューを行います。
管理人
モカコさん
①家族構成と月額平均料金〜食費はいくら?〜
管理人
モカコさん
②オイシックスを選んだ理由は?

実際に届けられた食材
管理人
昨年、第3子を出産するにあたり母が入院中や産後に手伝いに来てくれることになりました。
ただでさえ、せわしない生活になるうえ、日々の献立を考え作ってもらうことを母にしてもらうのは申し訳なく思い、オイシックスのキットを頼むことにしました。
いろんな食材配達サービスがあるなか、オイシックスは他に比べると割高にはなるけど、食材が新鮮で美味しいという話をいくつか耳にしたので、どうせ食べるならおいしいほうがいい、と思いオイシックスに決めました。
届いたものを食べてみると、自分はもちろん子どもたちがおいしさや、見たことのないメニューに感動してたくさん食べてくれました。産後、しっかり食べなくてはいけない時期にもおいしくいただきました。
モカコさん
管理人
安全性に関しても契約農家からの産地直送野菜のみを使用し、さらにオイシックス独自の検査基準を通過したものだけを選んでいます。もちろん、全メニュー放射性物質の検査もしています。これなら子供にも安心ですね。
③良い評判・口コミ。オイシックスのおすすめポイント

特に評判が高い「北海道牛乳」と「卵」
管理人
やはり、お気に入りは「料理キット」ですね。
自分の献立がマンネリ化しているのでメイン+副菜のセットで届くのがとても便利です。
自分では思いつかない食材の組み合わせや献立が届くので、発見もありますし、なにより時短になるのが助かります。
料理キットは、食通やお料理上手の芸能人の方が考案したメニューや、有名な料理家さんのメニューも販売されることがあるのでとても面白い企画だな、と思っています。特に以前から好きな料理家の方のキットが出たときは即注文しました。
モカコさん
管理人
では、他におすすめの食材とかはありますか?
おすすめ食材の一つ目は野菜です。キットに入っている野菜はもちろんですが、単品として販売されている野菜もとても信頼のおける農家さんのところの野菜ばかりで新鮮でおいしいです。
二つ目は海苔です。以前キットの中に「おだし香る味のり」をお吸い物に使用するものがありました。
私はお吸い物に海苔を入れたことがなかったので目からうろこでした。とってもいい出汁が出ていておいしかったです。それ以来、定期的にその海苔は注文しています。
普段スーパーなどで目にしない食材が販売されているのも魅力の一つだと思います。
モカコさん
管理人
定期便はオイシックスおすすめの食材を届けてくれるので、スーパーではあまり見かけない珍しい食材もあって、今日はどんな味かな〜と毎日の食卓が楽しくなりますね!コスパも良さそうです!
④悪い評判・口コミ。ココは改善して!
管理人
不満な点は、キットの賞味期限が短いことです。
以前、届いたその日が賞味期限のキットが3つあり(頼んだキット全てでした)どう考えても使いきれず、当然日が経った食材は新鮮さに欠けてしまいました。
オイシックスに問い合わせたこともありましたが、どうしても届ける日数の関係などで調整はできない、などの返答をいただきました。
せっかく新鮮でおいしいものを食べたくて注文しているのだからもう少し期限に余裕があってもいいのにな、といつも思います。
モカコさん
管理人
モカコさんのおっしゃるとおり、モノによっては賞味期限が近い場合もあります。
これは殺菌用の次亜塩素酸を使わないで水洗いした食材のみを配送しているからですね。安全性の裏返しとして賞味期限が短くなっているというわけです。
ちなみに、料理キットは賞味期限が1日〜4日のもの、また冷凍の料理キットは20日ほど日持ちするものもあります。
複数の料理キットを注文する場合は、賞味期限が短いもの・長いものを組み合わせて注文したいですね。料理キットを注文予定の方は、ココ注意です!
管理人
2つ目は、キットの内容が大きく変わり映えしないことです。
基本的に毎週注文しているのですが、季節的なものもあると思いますが「先週とあまりかわってないな」と思うことが多々ありました。
味付けは変わっていても、同じ魚の献立が3週続いていたり、その週選べるキットの魚料理の魚が同じ種類だったこともありました。
そのため、何度か注文をキャンセルしたことがありました。出来れば毎週代わり映えのあるキットを出してもらえたら、と思います。
モカコさん
管理人
このへんも注文が確定される前にチェックしておいたほうがよさそうです!
⑤オイシックスはこんな人におすすめ!
管理人
私のように、産前産後(妊娠中)の人におすすめしたいです。
特に産後1ヶ月は出来るだけ安静にしてなくてはいけないので、キットだと簡単に短時間で2品作れます。
また、食材キットのレシピは私の母(60歳以上)でも簡単に作れる工程で、あっさりした献立も多いのでお年を召した方にもおすすめできます。
届いたキットのレシピには【自宅で作る場合は】のレシピが載っているので一から自宅で作ることも可能です。
私は気に入ったレシピはファイリングして家でも作っています。
モカコさん
管理人
オイシックスのその他の評判・口コミはどうなの?
◎野菜はスーパーより美味しく思います。特にオクラを食べたらスーパーのが不味く感じるようになって、スーパーでは買わなくなりました(出典:ヤフー知恵袋)
◎おいしっくすは価格は少し高めなだけあって、美味しいものが多かったですよ。(味に関しては個人の感覚によるので絶対美味しいとはいえませんが・・・)「マズくておいしっくすを退会した!」という人は聞いたこと無いので、そこそこ期待しても良いと思います(出典:ヤフー知恵袋)
◎オイシックスは、スイーツが充実しているので、甘いモノが食べたくなったら定期便の中身を入れ替えてます(出典:ヤフー知恵袋)
◎最近、ラクをしたくて、オイシックスを利用しています。kitoisixという、ある程度下ごしらえ済みのものがあるのですが、バリエーションが広がり、面白いと思えるものもあります。私は炒め物が得意ではないのですが、このレシピ通りにやるとシャキシャキで水っぽくならず、美味しい!と思えるものが作れました(出典:ヤフー知恵袋)
×こだわった野菜や食品が多いので、値段的には高くつきます(出典:ヤフー知恵袋)
×スーパーの特売と比べて、「高い!」と言っちゃう人には向いてない気がします(出典:ヤフー知恵袋)
まとめ
オイシックスの食材はスーパーなどと比べてやや割高ですが、質や安全性に関しては十分保証されています。
また、大人気の料理キットは料理研究家の人たちが監修しているだけあって非常に評判が良いです。料理キットにはカット済みの食材・調味料・レシピが付いているので短時間で作れます。
今回インタビューをした「モカコさん」も言っていたように、オイシックスは産前産後の人、60歳以上のお年を召した人、また共働きで料理を作る時間が取れない人にもおすすめです♪♪

\送料無料!人気商品をお得な値段で試せる/
現在、オイシックスでは人気商品を詰め合わせた「おためしセット」を通常価格4,000円のところ1,980円、さらに送料無料で体験できます。
口コミを見たけど自分の舌でも確かめたい方は、ぜひ注文してみてください。
わたしもおためしセットを注文しましたが、こんなたくさんの贅沢食材がたった1,980円でもらえるの!?というレベルです😳
やっぱり最後は自分の舌で確認するのが一番ですね。
オイシックスのサービス特徴を詳しく解説!
ここからは、オイシックスのサービス内容(特徴、注文方法、料金、支払い方法、配達)について詳しく解説していきます⭕
オイシックスを使うメリット・デメリット
- 大人気の「料理キット」は料理研究家の味を楽しむことができて時短にもなる!
- スーパーでは見かけない珍しい野菜を購入できる
- 配達される食材は添加物を厳しく制限、放射能検査(グリーンチェック)も受けているので安心。
- 1品1円から注文可能!注文をしない週があってもお金は一切かからない!
- 配送の曜日・時間帯を指定できる
- スーパーと比べるとやや割高(1.5倍くらいの価格)
- 公式HPがわかりにくい
- 人気商品はすぐに売れ切れてしまう
オイシックスの入会時の費用。年会費はあるの?
入会金や年会費は一切ありません。
かかるのは商品代金と送料のみです😳
オイシックスの注文方法・コース・メニューについて
オイシックスの注文方法は、定期宅配便の「おいしっくすくらぶ」もしくは「単品購入(公式HPで注文)」です。いずれも公式WEBで手続きを行い、電話・FAXでの注文はできません。
定期宅配便の「おいしっくすくらぶ」は、オイシックスおすすめの商品が自動でセレクトされ、毎週or隔週で届けてくれるサービスです。
商品内容はあらかじめ決まっていますが、届く商品はWEB上で事前に確認でき、いらない商品はキャンセル・変更したり、配送自体をキャンセルすることも可能です。
「おいしっくすくらぶ」には、さらに3つのコースが用意されています(コース変更はいつでも可能)
- おいしいものセレクトコース
- Kit Oisix献立(ミールキット)コース
- プレママ&ママコース
一番人気!「おいしいものセレクトコース」のセット内容と量
おいしいものセレクトコースは旬の野菜や珍しい伝統野菜、季節の食材、使い勝手の良い日常食材をバランスよくお届けするコースです♪♪
1回の配達で届く食材は17品程度、価格は4,800円〜5,800円。
食卓に必須の食材のほか旬の食材も届けてくれるので、全コースの中で一番人気となっています。
どのコースにしようか迷っている人には、ぜひおすすめしたいコースです。
時短にぴったり!「Kit Oisix献立(ミールキット)コース」のセット内容と量
Kit Oisix献立コースは、20分以内で主菜と副菜の2品が作れるレシピ付の献立キット×2セットと、オイシックスおすすめの食材を届けてくれるコースです♪♪
献立キットの野菜や肉、魚などの食材は下ごしらえがされており、調味料も付いているので、あとはレシピ通りに調理するだけ。
Kit Oisix献立(ミールキット)コースは、「2人前コース」と「3人前コース」が用意されています。価格は次のとおりです。
- 2人前コース…4,800円〜5,800円
- 3人前コース…5,600円〜6,500円
こちらも商品内容はあらかじめ決まっていますが、事前にWEB上で変更可能。
メニューは、シェフ・キッズ・デイリー・フローズン(賞味期限の長い冷凍タイプ)の4つのテーマにおいて、毎週20以上のメニューが週替りで用意されています。
有名料理家「コウケンテツさん」や「平野レミさん」考案の贅沢レシピも堪能できますよ!
Kit Oisix献立(ミールキット)コースは、美味しい夕食を手軽に食べたい、献立を考えたくない、最近メニューがマンネリになっている…という方におすすめです(・∀・)
妊娠中のママ&乳幼児を育てるママにおすすめ「プレママ&ママコース」のセット内容と量
プレママ&ママコースは、妊娠中〜子育て中のママ(だいたい3歳くらいまで)をサポートするコースです。
妊娠期のお母さんや乳児・幼児が食べても安心できる食材・離乳食などが、レシピや栄養士のアドバイスと一緒に送られてきます。
コース内容は、妊娠期・授乳期・ゴックン期・モグモグ期・カミカミ期・幼児食期の6種類で、子供の月齢期に合わせた商品を担当者がセレクト・配送してくれます。
セット内容例と料金
- ママや子供におすすめの食材
- 旬のおすすめの食材
- KitOisix2人前×1日分
合計金額:4,800円〜5,800円
「牛乳飲み放題サービス」はお得すぎるのでおすすめ!
オイシックスは上記3つのコースとは別に、月額1,280円で対象商品が毎週3品まで無料になる「牛乳飲み放題コース」を用意しています。
名前は「牛乳飲み放題」となっていますが、牛乳以外にも卵やパン、コーンフレーク、バナナ、チーズなど40品以上が対象です。
毎週3品×4週=「12品頼める」ということなので、1品250円計算で通常なら1ヶ月3,000円のところ1,280円になるわけですね(約1,700円引き!)
日常的に使う商品がホントにお得な値段で購入できるので、ぜひ利用してみてください!
牛乳飲み放題サービスだけの注文も可能ですが、送料が高く付いてしまうので、上記3つのコースと併用しつつ日用品は牛乳飲み放題コースを使って注文する、というのが一番オトクですね。
オイシックスの商品値段の例
オイシックスの商品の値段例を紹介します(いずれも税込)
- ミールキット(コウさん家の野菜たっぷりプルコギ2人前):1,814円
- 牛乳(1L):291円
- 卵:301円(6個)、387円(10個)
- ほそびきポークウインナー(110g):322円
- アグラダ三元豚 バラスライス(200g):462円(100g231円)
- 飛騨プレーンヨーグルト(400g):278円
- 北海道生クリーム入り食パン(6枚切):281円
- バナナ(500g):354円
- ミニトマト(120g):410円
- 冷凍ほうれん草(200g):376円
- 冷凍カボチャ(500g):486円
オイシックスの送料・手数料はいくら?
おいしっくすの送料は、定期宅配ボックスの「おいしっくすくらぶ」を契約している人、契約していない人(単品購入)で異なります。
おいしっくすくらぶを利用する場合の送料・手数料
- 3,500円未満…750円
- 3,500円以上…350円
- 4,500円以上…150円
- 6,000円以上…100円
- 8,000円以上…無料
ただし、北海道は480円、青森・秋田・岩手は180円、四国は380円、九州は580円、沖縄は880円の追加送料がかかります。
*冷凍食品の注文が1,200円未満の場合は冷凍手数料300円が別途かかります
単品購入の場合の送料・手数料
- 3,500円未満…750円
- 3,500円以上…350円
- 4,500円以上…150円
- 6,000円以上…100円
- 8,000円以上…無料
ただし、北海道は480円、青森・秋田・岩手は180円、四国は380円、九州は580円、沖縄は880円の追加送料がかかります。
*冷凍食品の注文が1,200円未満の場合は冷凍手数料300円が別途かかります
オイシックスの割引キャンペーン・特典について
オイシックスで現在実施している割引キャンペーン・特典は、以下のとおりです。
お試しセット購入者限定の入会5大特典
- 送料が3ヶ月間無料
- 3,000円分のクーポン
- 人気ランキング上位の食材が1ヶ月最大15%割引
- 牛乳飲み放題サービスが1ヶ月無料
- オイシックスの特別レシピブック
\送料無料/
オイシックスの支払い方法は7パターン
オイシックスでは7つの支払い方法を用意しています。
ただし、定期便コースを契約している人と単品購入の人で利用できる支払い方法が異なります。
定期便コース「おいしっくすくらぶ」を契約している人
(1)コンビニ・郵便局、ゆうちょ銀行での支払い
(2)クレジットカード(デビットカード)での支払い
(3)口座振替による支払い
(4)Yahoo!ウォレットでのお支払い
(5)楽天ペイでの支払い
⭕月末に一括請求・支払いが可能
単品購入の人
(1)コンビニ・郵便局、ゆうちょ銀行での支払い
(2)代金引換での支払い
(3)クレジットカード(デビットカード)での支払い
(4)Edy決済での支払い
(5)Yahoo!ウォレットでのお支払い
(6)楽天ペイでの支払い
購入金額に応じてポイントが付いてくる!
オイシックスでは、商品代金100円ごとに1ポイントが加算されます。
貯まったポイントは、100ポイント100円で利用できます。
オイシックスの配達方法・配達時間について

オイシックス専用の箱で配達される
オイシックスで購入した商品は、基本的に「クロネコヤマト」が配達してくれます。
配達してもらう曜日や時間帯は、自由に決められます。このシステムを取っている食材宅配サービスはかなり珍しいですね。
配達頻度は「毎週」もしくは「隔週」です(キャンセルも可能)
定期コースを利用した場合の配達日、注文開始日、Webでの注文変更・キャンセル期限は次のとおりです。


留守の場合の受け取りはどうする?宅配ボックスに入れといてもらえる?
オイシックスでは、商品配達時に不在の場合、クロネコヤマトの不在票がポストに投函されるので、再配達依頼をして再度もってきてもらうようにします。
マンションに住んでいる人は「宅配ボックスに入れておいてほしい」と思う人もいますが、オイシックスは安全面を考慮して宅配ボックスが利用できない仕組みなので、必ず再配達の手続きが必要です。
東京23区の一部地域では自社便の「Oisixフレッシュ便」が利用可能
オイシックスの配達方法は基本的にヤマト運輸ですが、東京23区内の一部地域に限り、オイシックスの自社配送サービス「Oisixフレッシュ便」を利用できます。
Oisixフレッシュ便は、段ボールではなく保冷バッグでお届けするのでゴミが出ません。また、別途申し込みをすれば不在時の置き場所を指定することも可能です。
オイシックス申込みの流れ、手続きについて
オイシックスでは初めて利用する方向けに「お試しセット」を用意しています。
②料理キット2(たっぷりケールのチーズナッツサラダ)×2人前
③小さめさつまいもシルクスイート宮崎県産4〜9本
④マイルド麻婆豆腐の素(2〜3人前)
⑤たねなし柿 奈良県産
⑥富士山麓たまご(6個)
⑦Vegeel(野菜ジュース)
⑧北海道産たまねぎ
⑨メキシコ産アボカド
⑩九州産カボッコリー
⑪長野県産 足長なめこ
⑫とろーり絹豆腐(80g×4P)
⑬飛騨高原牛乳(180ml)
⑭ミニポークウィンナー(49g)
⑮濃厚こだわり極プリン
お試しセットは人気食材15品を、通常価格4,980円のところ3,000円引きの1,980円で試せるお得なセットです!
オイシックスの食材の味を知りたい方は、ぜひ一度利用してみてください!
お試しセットだけでもハンパじゃないくらいお得です。
これだけたくさんの食材は、スーパーでも1,980円では買えませんからね…。
【オイシックスQ&A】よくある質問に回答!
休止、退会・解約はすぐできるの??
オイシックスではお届け頻度を週1→隔週にする、定期宅配便を一時的に休止する場合はマイページから簡単に変更できます。
退会の手続きのみカスタマーサポート(0120-016-916)に電話する必要があります。
*受付時間:月曜~日曜 10:00〜17:00
引っ越し時の手続きは?再入会が必要?
引越し先でもオイシックスを利用する場合はマイページから住所変更を行います。再入会の必要はありません。
なお、オイシックスは現在「お引越し応援キャンペーン」を実施中です。
お引越し応援キャンペーン
・注文金額3,500円以上で送料無料(2ヶ月間)
・キャンペーンを利用するには引っ越し3週間前までに住所変更手続きをする
不良品を返品する場合の問い合わせ先は?
商品内容が間違っていたり、商品に変形や破損があった場合は「カスタマーサポート(0120-016-916)」に連絡することで、返金もしくは新しい商品を再送してくれます。
なお、オイシックスの商品は極力農薬を使わないようにしているため、虫が極まれに付いている場合もあるとのことですが、この場合の返品は不可となっています。
領収書が欲しいんだけど…
領収書はカスタマーサポート(0120-016-916)で発行してもらえます。
発行手続きは入金確認後、10日程かかります。
VIP会員ってなに?条件やもらえるプレゼント
VIP会員とは一定の条件を満たしたユーザーのみが認定される会員ステータスです。
VIP会員のメリット
- 限定商品や先行販売商品を先にチェックできる
- ポイントが1.5倍になる
VIP会員になる条件
- おいしっくすくらぶに登録後3ヶ月以上が経過しており、「3ヶ月の購入金額が月あたり平均2万円」のユーザー
- おいしっくすくらぶに登録後6ヶ月以上が経過しており、「6ヶ月の購入金額が月あたり平均1万円」のユーザー
オイシックスの商品は店舗やAmazonで買えないの?

出典:オイシックス
オイシックスは、東京・神奈川・千葉・埼玉・愛知県の伊勢丹やイオンなどに店舗を構えています。
実際に自分の目で確認したい方は、最寄りのオイシックス店舗に立ち寄ってみてください。
オイシックスの店舗一覧はこちらから確認できます。
また、地域は限定されるものの、Amazonでオイシックスの一部商品を購入することもできます。
さらに、ミールキットに関してはコンビニ「ローソンフレッシュの一部店舗」でも購入可能です。