食材宅配サービスの大地を守る会。
有機野菜や国産の食品を使うなど安全には特に力を入れていますが、実際のところ美味しいのか、料金に見合ったサービスか、気になりますよね。
今回は大地を守る会を利用しているユーザーにインタビューし、リアルな評判・口コミを聞いてみました。メリット・デメリットがそれぞれわかったのでぜひ参考にしてください!
\期間限定でキャンペーン価格実施中/
大地を守る会の特徴
- 取扱い品:生鮮品、冷凍食品(お惣菜)、生活雑貨
- 注文方法:ネット注文、電話注文、注文書での注文、アプリでの注文
- 配達回数:週1回〜毎日
- 支払い方法:口座自動振り替え、クレジットカード、後払い、代金引き換え
- 対応エリア:全国
大地を守る会の評判・口コミは?利用者にインタビューしてみました
今回は大地を守る会を利用している「ちこちゃん」にインタビューしました!リアルな感想を聞いてみましょう。
管理人
ちこちゃん
①家族構成と月額平均料金〜食費はいくら?〜
管理人
ちこちゃん
②大地を守る会を選んだ理由は?
管理人
大地を守る会は、小田急OXの店頭に並んでいるのを見かけて、試しに購入してみました。
同じ野菜でもスーパーのモノより味の濃さや旨み成分がスゴかったので、なんでかな〜?と思いウェブサイトで調べてみると、
低農薬・指定生産者・放射能検査など、全てにおいて大地を守る会の基準をクリアした食材のみが販売されていることがわかりました。
わたし自身、毎日食べるものは安全なものが良いと感じていたので、最終的には大地を守る会の定期購入を始めました。
ちこちゃん
管理人
たとえば米やパンなどの放射線基準は、国の基準値が50ベクレルのところ、大地を守る会では1/5の10ベクレルとなっています。
子供に安心な食材を食べさせたい「ママ・パパ」から支持される理由がよくわかりますね!
③大地を守る会の良い評判・口コミ。おすすめポイントは?
管理人
やはり新鮮な野菜ですね。
たとえば、大地を守る会のニンジンは甘みがあるので、そのままオリーブオイルで焼き少し塩をつけるだけで、子供はモリモリ食べてくれます。
野菜全般、味が濃く甘みがあって美味しいので、子供は好き嫌いなく食べてくれます。
野菜嫌いのお子さんがいる家庭にはぜひ勧めたいですね♪♪
ちこちゃん
管理人
ニンジンのオリーブオイル焼き、美味しそう…😳✨
甘みがある野菜なら好き嫌いのある子供もしっかり食べてくれそうです!
ちなみに、食材宅配サービスはスーパーなどと違って実物を見れませんが、そこはどうでしょうか?
たしかに現物を確認できないのはデメリットですが、どんな人が作っているか、作った人のコメントと一緒に掲載されているのでそこは安心して利用できていますね。
ちこちゃん
④大地を守る会の悪い評判・口コミ。ココは改善して!
管理人
定期ボックス・旬野菜コースを注文していますが、急に予定が入って家を空ける場合など、宅配をキャンセルする必要があります。
大地を守る会のウェブサイトから簡単に手続きできますが、忙しいとうっかり手続きを忘れることがあり、そして期日までに手続きを完了していないといけないので、そういう部分が面倒だな〜と思うことがあります。
以前も遠出をする際にキャンセルし忘れて玄関に食材がそのまま置きっぱなしになってしまったため、急いで身内に回収してもらいました(笑)
忘れやすい人は、キャンセル手続きの締め切り日をカレンダーに書き込むなどしたほうがいいかもしれません。
ちこちゃん
大地を守る会はこんな人におすすめ!
管理人
わたしが頼んでいる旬野菜コースは、毎週いろんな食材が入っているので開けるのがとっても楽しみです。
野菜はすべて厳しい基準をクリアしていますし、家族で安心安全な食材を食べることで健康な体を作ることができると思っています。
ちこちゃん
管理人
大地を守る会のその他の評判・口コミはどう?
◎大地を守る会で買うようにしてから、子供が前より野菜食べるようになった。実際美味しい(出典:Twitter)
◎大地を守る会頼んでみた。評判通り野菜が美味しい!同価格帯であろうオイシックス、MIデリと比べても断突。しばらく続けてみようかな(出典:Twitter)
◎パ○システム、おう○coopと早々に脱落した私だが、大地を守る会は続いてる。やはりスマホサイトのわかりやすさと注文のしやすさが圧倒的で続けられた理由。『日本むかし野菜』という商品に今ハマっている。私の知らない日本の色んな土地ならではの在来の野菜が届くので形、味、調理法を楽しんでいる(出典:Twitter)
◎臓物はできるだけ出所が安心できるお店で買うようにしています。ちなみにこれは大地を守る会で売られているハツ&レバーです。たった400円弱で新鮮で美味しいボディーアンドソウルが堪能できます。作る過程も楽しいので私には激安に感じます(出典:Twitter)
××水曜日に届いた大地を守る会のセットは3日ほどでほぼ使い切った。あとはピーマンと豚肉くらいや。週一でちょうどいいかもしれんけど九州は配送料が高いので産直クラブの方になってしまう(出典:Twitter)
××大地を守る会取ってみたけど、紙、ダンボール類が多い。。配達時間の融通がきかない。発泡箱と保冷剤を何日も玄関先に置がなければならない義母から大不評。よって続けない。オイシックスと同じ会社になったというのになんでこんなに配送ルール違うの…(出典:Twitter)
××オーガニック食材の通販の「大地を守る会」、良さそうだけど高いなー💦まあオーガニックってみんな高いのかな。迷い中(出典:Twitter)
まとめ
大地を守る会の強みはなんといっても安全・安心な食材を取り扱っていることです。
検査基準などは食材宅配サービスの中でも間違いなくトップクラス。もちろん、味に関してもスーパーの野菜より濃縮で美味しいと評判です。
悪い評判は価格が高め、配達の融通がやや利かない、配送料が高めでした。
ただ、食品に関しては多少高くても安全に変えられないので、
「子供に安心してあげられる食材宅配サービスを探している」
そんな方は大地を守る会を検討してみてはいかがでしょうか?
大地を守る会では現在お試しキャンペーンを実施中です。
セット内容は12品の食材+プレゼント1品の計13品!
通常に購入すると4,127円ですが、初回に限りなんと1,980円・送料無料で注文できます!
スーパーで買うよりも間違いなくお得なので、まずはお試しセットから始めてみてくださいね♪♪
大地を守る会のサービス特徴を詳しく解説!
ここからは、大地を守る会のサービス内容について詳しく紹介します!
大地を守る会を使うメリット・デメリット
大地を守る会のメリット・デメリットは次のとおりです。
- 食材は自社独自の厳しい基準で検査されているので安全
- 野菜の味満足度は96%!シャキシャキ新鮮で濃厚!
- 定期会員になれば旬の野菜をチョイスして届けてくれる
- 食材宅配サービスの中では料金が高い
- 定期会員になると商品代とは別に毎年1000円かかる
- 地域によっては送料が高くなる
大地を守る会の入会時の費用。年会費はあるの?
大地を守る会には定期会員コースと一般会員コースの2種類があります。
一般会員は入会時の費用・年会費がかかりませんが、定期会員は入会時に委託金5,000円・年会費1,000円がかかります。なお、入会金の5,000円は退会時に返金されます。
一般会員コースと定期会員コースの違い
一般会員コースは、自分の好きな時に好きな商品を注文するコースです。入会金や年会費はかかりませんが、すべての商品が定価です。
それに対して、定期会員コースは毎週1回もしくは隔週でおすすめの商品を届けてくれるコースです(商品の内容は自分でも変えられます)。入会金・年会費がかかりますが、すべての商品が10%オフになるほか、送料も安くなります。
定期的に頼む人は定期会員コースに入っておいたほうがお得です(年会費の1,000円はすぐ回収できると思います)
なお、定期会員コースには3種類のコースが用意されています。
- 定期ボックス・旬野菜コース
- 定期ボックス・子ども安心コース
- 定期ボックス・スムージーコース
定期ボックス・旬野菜コース
定期ボックス・旬野菜コースは、
- 季節の野菜6〜7品
- 肉、魚、豆腐や油揚げなどの大豆製品
- そうざいなどから7〜8品
を届けてくれるコースです。定番品が揃っているのでとっても便利ですよ。
価格は4,800円〜5,800円前後。
1ヶ月あたりの料金は約19,200円〜23,200円です。
定期ボックス・子ども安心コース
定期ボックス・子ども安心コースは、
- 子どもたちへの安心野菜セット(7品程度)
- 西の産地限定平飼卵(10コ)
- 肉・魚・乳製品・豆腐などの大豆製品(各1〜2品程度)
- その他季節のお楽しみ商品
を届けてくれるコースです。
価格は価格4,800円〜5,800円前後。
1ヶ月あたりの料金は約19,200円〜23,200円です。
定期ボックス・スムージーコース
定期ボックス・スムージーコースは、スムージーを作るための季節の果物・野菜を届けてくれるコースです。1週間分の材料と一緒に、スムージーの作り方がメールで送られてきます。
基本的にはミキサーでガーッとかけるだけなので楽チン。野菜が苦手な子供にもおすすめです。
価格は3,000円〜3,800円前後。
1ヶ月あたりの料金は約12,000円〜15,200円です。
料理キットや離乳食はないの?
大地を守る会は料理キット・離乳食に関する商品は充実していません。
赤ちゃんがいる家庭はパルシステム、一人暮らしで料理キットをお探しの方はオイシックスやヨシケイがおすすめです。
大地を守る会の注文方法について
大地を守る会の注文方法は、次の4つです。
- ウェブストアでネット注文(メイン)
- 電話注文
- 注文書での注文
- アプリでの注文
ウェブストアでネット注文
大地を守る会の会員専用サイトから希望の商品を選んで注文します。
ネット環境がある方はこの注文方法が一番ラクで、注文期限も長いのでおすすめ。
注文締切日はお届け日4日前のお昼12:30までです。
(例:火曜日にお届け→前週の金曜日12:30)
電話注文
下記の電話番号にかけて注文する方法です。
電話番号:043-213-2662
受付時間:月〜金 午前9:00〜午後5:00 /土 午前9:00〜午後1:00
注文締切日はお届け日6日前のお昼12:00までです。
(例:火曜日にお届け→前週の水曜日12:00)
注文書での注文
配達員が自宅へ来た際に注文書を手渡しします。
注文締切日はお届け日の1週間前です。
(例:火曜日にお届け→前週の火曜日)
アプリでの注文
「大地を守る会-お買い物アプリ」からも注文できます。
ただし、このアプリ、最近改悪されて使いづらくなっているので、アプリ注文はおすすめしません。
大地を守る会の商品値段の例
大地を守る会で扱っている人気商品の価格を紹介します(いずれも定価・税込)
大地を守る会の低脂肪牛乳(1L):321円
たまご:421円(6個)、626円(10個)
粗挽ウインナー(120g):447円
冷凍大地うまみこい豚とりあえずの豚肉セット(300g):890円(100g297円)
飛騨ヨーグルト(400g):321円
食パン(1斤):362円
バナナ(500g):517円
トマト:527円(400g)
冷凍餃子:815円(285g、15個入)
冷凍ミニ五目春巻き:966円(160g、8本入り)
大地を守る会の安全性は?
最初にお伝えしたとおり、大地を守る会の安全性は食材宅配サービスの中でもトップクラスです。
- 土壌消毒剤は一切不使用、除草剤も原則使わない
- 農薬に頼らない、使う場合は有機JAS規格で認められたものだけ
- 放射能検査を厳しい自社基準で実施
- 化学調味料・食品添加物は不使用が基本
- 原材料は基本的に国産
- 輸入品は有機加工食品、フェアトレードのものを優先(安全性が確認できるものだけ)
- 公式サイトで商品の産地・生産者・アレルギー情報を確認できる
大地を守る会の配達方法・配達時間について
大地を守る会では、以下の3パターンの配送方法が用意されています。
宅配エリア | 配送業者 | 配送時間 | |
定期会員 (送料お得便) |
関東地方の一部 | 自社便 | 決まった曜日・時間帯 |
定期会員 (日時指定便) |
全国 | ヤマト宅急便 | 曜日・時間帯を指定可 |
一般会員 | 全国 | ヤマト宅急便 | 曜日・時間帯を指定可 |
大地を守る会の送料・手数料はいくら?
大地を守る会の送料・手数料は配送方法によって異なります。
定期会員(送料お得便)
定期会員(送料お得便)は送料が一番安いです。
配送料は基本配送料のみです。
基本配送料
商品代金(税込) | 送料(税込) |
3,780円未満 | 302円 |
3,780円~ | 216円 |
4,860円~ | 108円 |
8,640円~ | 54円 |
16,200円~ | 送料無料 |
定期会員(日時指定便)
ヤマトを使う日時指定便は送料がやや高くなります。
配送料=基本配送料+冷凍手数料+地方追加料金
基本配送料
商品代金(税込) | 送料(税込) |
3,780円未満 | 961円 |
3,780円~ | 378円 |
4,860円~ | 162円 |
6,480円〜 | 108円 |
8,640円~ | 54円 |
16,200円~ | 送料無料 |
冷凍手数料
冷凍手数料324円(注文金額6,480円以上、または冷凍品注文1,296円以上で無料)
地方追加料金
北海道(北海道) | 540円 |
北東北(青森・秋田・岩手) | 216円 |
南東北・関東・中部・関西 (宮城・山形・福島) (東京・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・神奈川・山梨) (静岡・愛知・岐阜・三重・新潟・富山・石川・福井・長野) (京都・滋賀・奈良・和歌山・大阪・兵庫) |
0円 |
中国(岡山・広島・山口・鳥取・島根) | 324円 |
四国(香川・徳島・高知・愛媛) | 432円 |
九州(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島) | 648円 |
沖縄(沖縄) | 756円 |
一般会員
一般会員の配送料は一番高いです。
配送料=基本配送料+冷凍手数料+地方追加料金
商品代金(税込) | 送料(税込) |
3,780円未満 | 1,080円 |
3,780円~ | 637円 |
4,860円~ | 529円 |
6,480円〜 | 313円 |
8,640円~ | 54円 |
16,200円~ | 送料無料 |
冷凍手数料
冷凍手数料324円(注文金額6,480円以上、または冷凍品注文1,296円以上で無料)
地方追加料金
北海道(北海道) | 540円 |
北東北(青森・秋田・岩手) | 216円 |
南東北・関東・中部・関西 (宮城・山形・福島) (東京・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・神奈川・山梨) (静岡・愛知・岐阜・三重・新潟・富山・石川・福井・長野) (京都・滋賀・奈良・和歌山・大阪・兵庫) |
0円 |
中国(岡山・広島・山口・鳥取・島根) | 324円 |
四国(香川・徳島・高知・愛媛) | 432円 |
九州(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島) | 648円 |
沖縄(沖縄) | 756円 |
大地を守る会の支払い方法
大地を守る会の支払い方法は、定期会員と一般会員で異なります。
定期会員…口座自動振り替え、クレジットカード、後払い(コンビニ・銀行・郵便局)
一般会員…クレジットカード、代金引き換え、後払い(コンビニ・銀行・郵便局)
口座自動振り替えは、毎月15日締めの27日引き落としです。
利用できるクレジットカードはJCB・VISA・MasterCard・AMERICAN EXPRESS・DINERS CLUBです。
後払いは月1回決済で、決済ごとに手数料194円がかかります。
代金引き換えは手数料324円がかかります。
ポイント制度の詳細と使い方
大地を守る会では以下のような時に「ポイント」が貯まります。
- 入会時
- アンケートに答えた時
- ポイント対象商品を購入した時(定期ボックスの購入1回につき20ポイント)
- 別会員から直接紹介された時
ポイントは、1ポイント=1円として商品購入時に使うことができます。
不在の場合の受け取りは?
ヤマト宅急便の場合は不在票が投函されるので、再配達の依頼をして受け取ります。
自社便の場合は配達箱にカバーとベルトをかけた状態で、契約時に指定した場所に留め置きしてもらえます。冷蔵品がある場合は保冷剤、冷凍品がある場合はドライアイスが入っているので、少しの時間ならそのまま放置しておいても問題ありません。

出典:大地を守る会
オートロックマンションで不在の場合は?
オートロックマンションで不在の場合は、事前に決めた場所に留め置きしてもらえます。
この場合はマンションの方針によって異なるので、マンション管理人に相談する必要があります。
宅配ボックスがあれば、その中に入れておいてもらうことも可能です。
大地を守る会申込みの流れ、手続きについて
大地を守る会への入会は公式HPから手続きできます。
ただし、本加入の前に「お試しセット」を一度利用したほうがいいです。
お試しセットは、初回に限り4,127円相当の商品が1,980円で買えるのでとってもお得。
中身は選べませんが、基本的な食材ばかりなので使うのに困りません。
送料無料なので、ちょっと試してみたい方にもおすすめです。
\送料無料、1,980円/
大地を守る会の割引キャンペーン・特典について
大地を守る会の「定期会員」に登録すると、以下の4つの特典キャンペーンを受け取ることができます。
- 年間利用料1,000円が無料
- 入会から3ヶ月間、送料無料(1回の注文が3,780円以上の場合)
- 入会から4週間、毎週1品無料でプレゼント
- 定期ボックス・はじめてコースを利用すると3,000円分のポイントプレゼント
LINE連携をしておくとオトクな情報をGETできる!特別クーポンもあり!
大地を守る会のLINEアカウントと自分のLINEアカウントを連携しておくと、お得なセール情報をGETできます。
特別クーポンが配信されることもあるので、ぜひ登録しておくことをおすすめします。
【大地を守る会Q&A】よくある質問に回答!
大地を守る会を利用時によくある質問について回答します。
休止、退会・解約はすぐできるの??
休止はマイページにある「お届けのお休み」から手続き可能です。
定期便の解約については、マイページにある「定期会員サービスの解約」から手続きします。
完全に退会する場合はサポートセンターまで連絡する必要があります。
引っ越し時の手続きは?再入会が必要?
引っ越しをする場合、ヤマト宅急便の利用か、自社便利用かで対応が異なります。
ヤマト宅急便を利用している人は、マイページから住所変更手続きをします。
大地を守る会の自社便を利用している人は、お問い合わせフォームより以下の項目を連絡する必要があります。
- 新住所
- 新電話番号(変更がある場合)
- 現住所での最終納品日
- 現住所での空箱回収希望日
- 引越し日
- 新居でのお届け開始週
- 不在時の納品方法や納品場所
実店舗はあるの?
大地を守る会の食材は、以下のお店(一部)でも扱っています。
- OdakyuOX
- 万弥
- スーパーヤマザキ
- ナリタヤ
- ツルヤ
- 大阪屋ショップ
東京駅にある「エキュート東京店」では大地を守る会の食材を使用したお惣菜やお弁当が販売されています。
楽天においても、値段は高いですが一部商品の販売をしています。
不良品を返品する場合の問い合わせ先は?
返品については会員サポートセンターまで連絡、もしくは問い合わせフォームから連絡する必要があります。値引き・返金対応をしてもらえます。
- サポートセンターの電話番号:043-213-2662
- 問い合わせフォームはこちら
お問い合わせフォーム利用時は以下の項目を記入・送信します。
- 品名
- 生産者名
- 配送日
- 受取(手渡し・留守どちらか)
- 気づいた日
- 賞味期限(青果品は記入不要)
- 状況(多い少ない、どういう状態で全体の何分の1位食べられなかったか)